今時の子です

公開日: 

今日は娘から、ビックリするような話を聞きました。
なんと、娘が今度入学する高校の新一年生のLINEグループが、
既にできていて、しかもグループメンバーがもう110人もいるのだそうです。

ひぇ~!どうなっているの?って思いません?
だってまだ入学説明会もないのに、
なんで子供たちが既に知り合えるの?って不思議ですよね。
娘自身も「ネットってすごいね~」と驚いているのです。

そんなことが何故できるのでしょうか?
どうやら娘がTwitterで、今度入る高校関係の人らしき人を見つけて、
フォローしているうちに「新一年生?」と会話が始まり、
「LINE入ってきて~」なんて話になったそうです。

すごい!というか、恐いというか・・・
こんな社会になってくると、親は子供たちに起こることを、
もう絶対に予測しきれないですよね。

だからもうテクノロジー分野では、
子供には叶わないということを認めて、
あとは、子供たち自身に予防教育を施すことと、
人間教育に力を入れるしかないと思います。

人との繋がりの大切さ、
自分も他人も愛し大切にすること、
多様性を認めること、
信頼関係の築き方、
自分の意見も相手の意見も尊重すること、
などなど基本的な人間教育が身についていれば、
なんとか我が子が守れるかな?と思う今日この頃です。

そうやって普段の生活の中で、人間教育をやって、
あとは子供の力を信じるしかない・・・
それしかできないと思っています。

もちろんスマホを与える時に、
なんらかのルール作りは必要ですけど、
それだけでは全てを防御できないというのが実感です。

ですから子供自身の基本的な能力、
人間愛の能力が必要だと思います。

本当に生きづらい世の中になってきました。
こんなにも人と四六時中繋がっていなくちゃならないのです。
そんな青春を子ども達は生きていかなくちゃならない。

私たちは、違う青春時代があったから、
現代のこの常に人と繋がる息苦しさがよく分かります。
私たちは大人なので、ある程度付き合い方も分かるし、
面倒ならやらなくてもすみます。
適当にできるのです。

けれども子供たちは、この息苦しさが当り前の中に生き、
しょっちゅう誰かと繋がっていながら、
嫌われたり、いじめられたりしないように、
神経を張り詰めて生きていかなければなりません。

そして繋がりが長くなれば、
それだけ疲れるのは当たり前です。
今の子供たちがどことなく元気がなく、
皆、良い子でこじんまりまとまって見えるのは、
こういった四六時中他人の目の中で生きなくてはならない、
そんな時代の結果なのではないか?と思います。

本当にこんな社会でよいのでしょうか?
便利さと速さを求め続け、
それを無防備に子供たちに与えている大人たち。

少なくとも、もっと企業責任に声をあげ、
生産者側の倫理観向上を啓発すべきではないでしょうか?

そう、子供たちに人間愛を教える教育が必要なように、
そしてそれを教えられるためにも、
大人たちこそ自分の利益追求だけでなく、
次世代の子供たちに豊かな人間性を残すために、
人間愛を今一度学ぶべきではないでしょうか。

私はこれからの時代
「やり過ぎない」「行き過ぎない」という企業理念が、
必要だと思っています。

ギャンブル依存症の10万人署名と共に、
これからはネット社会にも目を向けられたらと思っています。
どうか皆さん一緒に考え、声をあげていきませんか?

声をあげ活動することはとても面倒です。
手間もヒマもそして場合によってはお金もかかります。
だけど皆が無関心なら何も変えることができません。
無関心の反対語が「愛」なのです。

少しの力でも集まれば大きな力になる。
今、私たち親世代が声をあげなければ、
もう変えられなくなってしまう時代がすぐそこまで来ています。

何故なら、インターネットがなかった時代の、
あの自由でのびのびと、
もっと豊かに過ごせた子供時代を知っている世代が、
親である時代は、あとわずかしかないからです。

冒険ごっこや鬼ごっこ、
お人形さんごっこや、おままごと、
缶けりやゴム段で遊んだ私たちの世代。
それがどれだけ恵まれたことだったか、
当時は全く意識もしませんでした。

でも今ならハッキリと分かるのです。
リアルな遊びやリアルな繋がりの贅沢さが。

あと数年もすれば、生まれた時からネットに囲まれた世代が、
親世代の主流派となるでしょう。
そうなってしまったら、もう見えなくなってしまう大切な何かを、
私たちには伝えていく使命があると思っています。

クリックでランキングがあがります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へにほんブログ村
依存症 ブログランキングへ

現在国内の推定罹患者536万人(2014年厚労省)のギャンブル依存問題。
日本でもギャンブル依存症対策の導入を!
ギャンブル依存症対策を求める10万人署名プロジェクト

[田中紀子の著書]
三代目ギャン妻の物語(高文研) ギャンブル依存症(角川新書)

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑