親は子供の翼を切りとるな!です

公開日: 

最近、ホントとことん疲れていて、
このままでいくとバーンアウトすんじゃないの私?
ってな気分になってます。

で、そのなかでも疲れんなぁ~と思うのが、
依存症家庭の親のパターンですね。

あのですね30すぎた子供を5歳児みたいに扱うの、
ホントやめたほうがいいと思います。
子供の心配してないで、自分の老後を楽しんだ方がいいです。

なんでそんなに子供から目が離せないのか?
全く理解できないですが、もうこれは長年の癖としか言いようがないですね。

だから私は現在子育て中のママたちにとっても言いたいです。
子供に一生懸命関わるな!片手間位で丁度いい!と。
よくですね、子供に将来の夢を持たせたい!
なんて親が一生懸命「夢探し」してあげたりしてますけど、
そんなもん相当なポテンシャルを持って生まれた子じゃない限り、
自分の将来の夢なんかに邁進できるもんじゃないです。

今日この後、世界陸上の200m決勝に向かう、
サニブラウン君みたいな子供が産まれたとしたら別ですよ。
そりゃあもうどうか一生懸命サポートしてあげて下さい。

でも、大抵の場合自分の子なんだから、まぁそこそこな子な訳じゃないですか。
遺伝子的に言って。
だから、親にできる最高のギフトは、
20歳過ぎたら独り立ちできる人間に育てること
だと思うんですよ。

そのためには、何でも自分でやらせる!
これが一番ですね。
心配でも手を出さない。
そもそもつまんないことでいちいち心配しない!
ってことじゃないでしょうか。

ホント心配し過ぎて「あ~でもない、こうでもない」
と言ってる親に限って、子供の特性全然見てないですからね。
大抵の場合聞いてた話と、実際が違いすぎてびっくりします。

どうせ親なんて、子供の一部しかわかりっこないんですよ。
客観的にみることもできないし、
一緒に過ごす時間なんて僅かしかない。
だから、心配したってしょうがないんですよね。

あと親ってホント「バカだなぁ~」って思うのは、
大抵の親って「うちの子はやればできる!」って思ってるんですよ。
でも、その「やる気になるかどうか?」ってのが簡単じゃない!
ってのが全然わかってないんです。
でもって「いつかやる気になるはず!」なんて夢みたいな妄想描いているんです。

でも横から手出ししてたら、生涯やる気なんかなるわけないし、
やる気になる、自分でやるってことのスキルがないわけですよ。

最近、一番最悪なのは、
親が矢面に立って、なんとかしすぎてきた親子関係だなぁ~ってつくづく思います。
それでもって子供が人見知りだったり、対人恐怖ぎみだったりすると、
ホント自立できなくなりますよね。

うちの子たちも、小さい頃から人見知りで、
私とは全く違うタイプ。
三者面談でも、先生に聞かれたことハッキリ答えられなかったりして、
イライラします。
でも絶対に私がとってかわって返事したりしないようにしてるんです。
子供に聞かれたことは子供が答えるまで沈黙。

あとついてきて欲しいと言われても、
自分でそんなことはやれ!と思ったことは極力、
「イヤ、一人で行って。」と言ってお断りしてるんです。

よく「友達親子」なんて、子供にどこでもお付き合いしてる母親っていますけど、
そんなことしてて大丈夫かいな?って思っちゃいます。
やらせるべきことと、家族団らんでみんなでやることって、
全然違うと思うんですよ。

この間も、修学旅行でパスポートを更新しなくちゃならなかったのですが、
「一緒に来て~」と言うので、
「自分が行くんだから、自分でやりなさい。」ってな感じ。
そういう手続きっぽいことは、ほぼ手伝わないことにしてます。

あと極力、アカの他人と交わらなきゃならないことってのに参加させようと思ってるんですね。
他人と交わることって避けては通れない、
コミュニケーションのスキルこそ最も人生必要だと痛感しているんです。

私は、依存症という大ピンチに陥っても、何故回復できたか?
それはこのコミュニケーションスキルがあったことと、
親が頼りにならない人だった事、
これが結果として自分を助けてくれたんですよね。

だから就職から何から、親がコネで面倒見ちゃったりするのは、
愚の骨頂ですね。
就職活動なんか失敗したってどうってことありゃしません。
希望通りの会社に入っても、入ってみたらブラックだった!なんてことあるし、
不本意な会社に入っても、やってみたらやりがいあった!
なんてことは人生ザラにありますからね。

子供が将来自立できるかどうかは、
親が、どれだけ挫折や失敗の体験を黙って積ませてやれるかってことじゃないでしょうか?
親が助けてやらなけりゃ、誰かに助けてもらうしかないんですから、
感謝の気持ちも芽生えるってもんですよね。

それを親が横から手出ししすぎてるのに「感謝しろ!」なんて、
口うるさく言っても、そんな謙虚な人間になるわけないです。
傲慢かつ自尊心の低い人間ができちゃいますよね。
ホント最近つくづくやりすぎ親子はいかん!と思ってます。

学校は誕生学なんていう役にもたたないことやってないで、
その分親に「失敗のススメ」でもレクチャーしたらどうでしょうか?
そしたらモンペアも減って、学校も楽になるんじゃないですか?

2014年にノーベル平和賞を受賞した、マララさんのお父さんはこう言ってます。

周りの人達から マララみたいに強くて 勇敢で雄弁で 落ちついた子供の 育て方の秘訣を聞かれます
私の答えは 「私が何かしてあげたのではなく あることをしなかったお陰でしょう
彼女の『翼』を切り取らなかった それだけです」

親は、大空へ旅立つこどもの翼を、
心配だからと、切りとらないようにしましょう。
私も、常に心がけたいと思っています。

 

 

クリックでランキングがあがります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へにほんブログ村
依存症 ブログランキングへ

現在国内の推定罹患者536万人(2014年厚労省)のギャンブル依存問題。
日本でもギャンブル依存症対策の導入を!
ギャンブル依存症対策を求める10万人署名プロジェクト

[田中紀子の著書]
三代目ギャン妻の物語(高文研) ギャンブル依存症(角川新書)

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑