安すぎることです

公開日: 

最近、ものすごく楽しくて、ものすごく心を痛めるという、

相反する気持ちになるのが100円ショップです
とにかくものが安すぎる
もちろん消費者にとっては嬉しいですけど、
生産者や小売業者にとってはどうなのって思うんですね
私は、実家が雑貨屋でした。
昭和30年代に生まれ、20歳になるまで、
その小さな商店街の片隅にあった、雑貨屋で育ちました
その頃の、商店街はまだ少しは活気があって、
隣近所のお付き合いも盛んでした。
だから、もちろんスーパーもあったし、利用もしてましたけど、
お豆腐は、角のお豆腐屋さんで、大根は近所の八百屋さんで
ってな具合に買い物をするのが当り前でした。
その代わり、八百屋さんや乾物屋さんも、
うちで洗剤や、食器や、お鍋なんかを買ってくれました。
現在の我が家がある神楽坂に住んで、既に15年になりますが、
この15年の間に、商店街はどんどん様変わりしました。
夏目漱石、菊池寛、永井荷風が通ったといわれる、
フルーツパーラー田原屋さんもなくなったし、
弘化2年に開業したと言われる酒屋「万長」さんも消えました。
昭和初期に流行した通う曲「紅谷の娘」に歌われた、
お菓子屋「紅谷」さんもなくなりました
私は、決してノスタルジックに浸る人間ではないし、
バブル世代ですから、便利なものは大好きです。
時代によって変化していくことも、もちろん理解しています。
でも、とにかく安さを求めるこの時代の風潮に、
最近ものすごく異和感を覚えるんです。
安いことってそんなに良いことなのって
安さに目の色を変えて、大切なものを見失っていないのかなって
それは、生産者や小売業者、そして我々消費者とのKIZUNAです
日本て、そもそもが繊細なものづくりの国だと思うんです。
世界中どこに行ったって、日本ほど繊細な国ってないと思います。
お料理にしても、おトイレにしても、お風呂にしても、交通にしても、
全てにおいて美しい国です
そして、かつてはその美しさを、もっと上品に当り前に享受する、
高い文化があったと思うんですね
例えば、実家の雑貨屋では、手作りのイ草のほうきを売っていました。
当時でも、1000円位したんじゃないでしょうか
職人さんの手作りなので、高いですが、子供の目にも、
うっとりするような、良い作りでした
そのほうきで、母は毎朝、濡れた新聞紙を床にまき、
埃が舞いあがらないようにして、
畳の履き掃除をしていました。
今、100円ショップで、下手をすればちりとりつきほうきが買える時代に、
私たちは1000円のほうきを買うでしょうか
あの、ほうきを創っていた職人さんたちは、どうしたのかなと思います
農薬を山のようにかけた、虫喰いのない外国産の野菜
100円で買える調理パンやお惣菜
文房具から洋服まで、何もかもが一体何故
こんな低価格で販売できるのでしょうか
そして、どこの町の、どんなお店に入っても、
同じようなものが売られているという不思議さ。
高くても、美しく品質の良いものを大切に使う文化
その代わり、生産者も小売業者も、消費者に安心を与えてくれました
返品や修理にも対応してくれる、KIZUNAがありました。
そして何よりも、今の仕事をしていて痛感するのは、
こんな風に安さを求め続けた挙句、
スキルがあまり高くない人達の働く場がなくなったこと、
そのことにとても胸を痛め、これでよいのかと思っています
頭は良くなくても手先が器用とか、
不器用だけど、愛想は良いとか、
そういう一芸に秀でていることが、人間として当り前の姿であり、
なんでも平均的に出来る人という方が、
よっぽど特殊じゃないかと思うんです。
子供の頃、いわゆる知的障害を抱えた人でしたが、
お風呂屋さんの窯に薪をくべる仕事をしている人がいて、
お風呂の行き帰りに挨拶をして仲良しでした
隣の隣にあった布団屋さんの息子さんも、
知的障害者でしたが、お布団の綿づめのお仕事をしていて、
良く我が家にも遊びに来ていました
あの頃は、多少のハンディがあっても、
働ける場所がもっとあった気がします。
酒屋さんの御用聞き、お味噌屋さんの量り売り、
コロッケや唐揚げを売ってるお惣菜屋さんによって、
お習字の帰りに食べたこと
三丁目の夕陽の世界に生きていた子供時代は、
色んな人たち

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Comment

  1. YY より:

    SECRET: 0
    PASS:
    凄く共感しました。近所に100円ショップが無くて不便だと思いつつ、行くと豊富な種類と安さと使い捨て、働く人の賃金などいつも考えさせられます。職人さんと言われる物作りの名人たちの職はどうなってしまったのかと。
    私に何ができるのか?職人さんが作る良いものを買う、100均では買わない!でも、安さと便利さには負けてしまいます(>_<)

  2. yuzu より:

    SECRET: 0
    PASS:
    沙羅さんの今日のブログを読んで、豊かに生きる事の意味を1日考えていました。胸が痛くなりました。100円安すぎますよね。全てが循環して助け合う社会ですね。私の周りからなりますように。

  3. 沙羅 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    YYさん、コメントありがとうございます。
    はい、私も100均大好きなんで良く行くんですけど、最近は不必要なものは買わないようにしています。文房具屋さんなんてひとたまりもないだろうなぁといつも思うんです。

  4. 沙羅 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    yuzuさん、コメントありがとうございます。
    100円安すぎます。泣いている人たちもいると思うんですよね。安さだけを追い求める社会で良いのかなぁとしみじみ思ってます。

沙羅 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑