希望の星に!です
昨晩の夜中に、大切な仲間の息子さんが、
オーバードーズ(OD)で亡くなったと聞き、
残念で、悔しくて眠れませんでした。
ブログも落してしまいました。
この所、かつて関わっていた薬物のご家族の息子さんの死が続いていて、
去年の暮れから数えると、これで3人の方が亡くなったことになります。
とても心が痛みます。
ご冥福をお祈りいたします。
誰でもそうだと思いますが、
私も、仲間の死はとても応えるタイプで、
がっくりと力を奪われるような気がします。
どんなに怒っても、どんなに悔しがっても仕方がないことなのに、
それでもどこかに怒りをぶつけたくなります。
誰かが亡くなることをこれ以上見たくない、
どうしたら、より多くの仲間が回復できるのか?
いつも真面目に考えています。
そして今日つくづく思ったんですね。
回復後のビジョンに夢を描ける、
ロールモデルをもっともっと増やしたい!と。
「あんな風になりたい!」「あんな風に生きたい!」
と思える、先ゆく仲間がいなかったら、
回復した先にあるビジョンがみえず、
依存していた方がマシ・・・となってしまいます。
就労支援をやっている我が社の最大の使命は、
このロールモデルを排出することだなぁと思いました。
仲間とそして自分の魂に誠実に生き、
使命感をもって生き生きと仕事をしている人をみたら、
「回復したら、あんな風になれるんだ!」
って希望の星となれますよね。
そんな魅力的な仲間が、
あっちゃこっちゃにウヨウヨといるような、
そんな会社にしたいなぁと思います。
宣伝費をかけなくても、
外向けにパフォーマンスしなくても、
大切なものを大事にして、
誠実に人を育て、道をつけていくことをやり続けていけば、
必ず、なにかが実を結ぶのだろうと思っています。
大切なのは、魂の声を聞くこと。
「お前は本当にその仕事に、一点の曇りなく、
前向きに取り組んでいけるのか?」
後ろめたさや、罪悪感を抱える仕事は、
絶対にやめようと思いました。
後から来る人の希望の星となれ!
これが今の我が社の唯一の方針です。
クリックでランキングがあがります。
にほんブログ村
依存症 ブログランキングへ
皆様、応援をお願いします。
息子さんを失ったお悲しみお嘆きは、いかばかりでございましょう。ご冥福をお祈りします。私はりこさんに出会って、暗闇の中希望の光を見ることが出来ました。りこさんがロールモデルです。東京の地での、就労支援は大きな役割と必要を感じています。後から来る人の希望の星となれ!我が社の唯一の方針、素敵です。