パラレルワールドです
昨年、武士道にハマってしまい、武士道の本ばかり読みあさっていた時期があったのですが、
最近は、タイムトラベルにハマってしまい、そんなもんばかり見たり読んだりしています(笑)
タイムトラベルってできたらなぁ~って人間なら誰しも思うもの。
特に青春時代なんかを振り返ると「何故、あんなアホなことを・・・」
と、夜中に一人で思い出すと「ぎゃ~~~~~」と叫びそうなことばかりです。
それとやはり自殺や不慮の事故で誰かが亡くなったりした、
喪失体験があると「時間を巻戻したい!」と思うものじゃないでしょうか。
このタイムトラベルモノを沢山読んでいると、
「過去を変えちゃうと、現在と整合性がつかなくなるけど?」
ってな問題が必ずでてきて、
するとまたそこに必ず「パラレルワールド」ってことがでてくるんですよね。
「パラレルワールド」って私は初めて聞いたんですけど、
読んでいて「あぁこれは昔、少年ドラマシリーズでやっていた四次元の世界ではないか!」
と気が付きました!
ありましたよね~NHKの少年ドラマシリーズ!あたしゃめっちゃハマっておりました。
「謎の転校生」とか今思い出しても怖くてぞくぞくした感じがよみがえります。
で、このパラレルワールドって、何かというと、
どこかの時点でタイムトラベルして、過去の時点に戻る、
そこで過去を変えてしまうと、今まで進行してきた現実とは別の世界が別の所で始まる・・・
つまり現実はずっと続くんですけど、もう1つ並列して別の世界が別の未来を描いて進行していく
ってな考え方なんですよね。
うわぁ~、めっちゃ面白いし、素敵~!って思ったんですね。
でもって最近すごくやる気になってる一つに、
「もしかして今生きてる私の世界は、パラレルワールドかもしれないなぁ」
ってふと思っちゃったからなんですね。
そしたらそう思いこんじゃったんですよ。
だって私は、子供のころからちょっと変わっていたし、
今思えば、随分早くから買い物依存症だったし、
その後ギャンブルで爆発して、また買い物に戻っていって地獄を見たんですよね。
で、振り返ってみても、よくあの地獄から生還したなぁ~と、
度々思うんですよね。
大きなトラウマも持ってるし、依存もひどかった。
自殺念慮がひどく、自殺企図も繰り返してきた、
よくもまぁ生き残れたよなぁ・・・ってのが実感なんですよね。
だけどもしかしたら本当はあの頃死んじゃってたんじゃないかな?
って、ふと思ったんです。
まさに紙一重でそうなってもおかしくなかった・・・
依存症者ならその思いは皆抱えていると思います。
そして私が死んだあと、何十年かたって子供たちの時代にタイムトラベルできるようになったんじゃないの?
娘か息子か、はたまた孫が過去に戻ってきて、未来を変えたのかもしれない・・・
そこからパラレルワールドができて、もしかしたら私が今生きてる世界は、
本当は回復できなかったのに、回復できた人生をそのお陰で味わってるのかもしれない、
そうじゃないってことは絶対に言いきれないよね!って思っちゃったんっですよね。
そしたらめっちゃワクワクしてきたというか、
勝手な妄想なんですけど、私の死を悼んでくれる人がいたんだなぁ、
そのお陰でこうやって人生やり直せて、
儲けもんだなぁ・・・なんて有難いんだ!と思っちゃったんですよね~。
本当はなかったはずの回復人生だもん、
思いっきりいけるとこまでいったろうじゃないの!
それが私を生かそうとしてくれた誰かに対する誠意で恩返しじゃんね~
と勝手に妄想に対して感謝してるんですよね(笑)。
でも、そう思ったら今の世界が輝いて見えるんですよね~。
生き直させて貰ったんだなぁ~って思うと、
すっごく楽で、じゃあのびのびとなんでもやったろうじゃないかい!
って、そんな気になってるんですよね。
まさに脳内麻薬ならぬ妄想麻薬。
でも、本当に今生きてる世界がパラレルワールドじゃないって、
絶対誰にも証明できないんだから、
本当はパラレルワールドかもしれないですよね。
みなさん、どう思います?
クリックでランキングがあがります。
にほんブログ村
依存症 ブログランキングへ
現在国内の推定罹患者320万人(2017年厚労省)のギャンブル依存問題。
日本でもギャンブル依存症対策の導入を!
[田中紀子の著書]
三代目ギャン妻の物語(高文研) ギャンブル依存症(角川新書)