和をもって・・・です
はぁ、今日も一日盛りだくさんでした。
最近は、未知との遭遇が多くて、
脳トレのような毎日です
出会う人達も、世界が広がっていく分、
ワクワクと緊張が繰り返していて、
家に帰ってくるともうグッタリって感じです
しかも、新しい方にお会いするに当たって、
事前準備がひっきりなしに続くので、
圧倒的に書きものをしている時間が長くなりました
で、結果ブログを落としがちに・・・とほほ
もう、精根尽き果てて、これ以上無理~ってな感じになっちゃうんですよね
あぁ、それなのに、ノルマはちっとも進まない。
8/3のフォーラムのための準備が、沢山あるのに、
それが全然終わらないというか、進まないというか、
むしろ後退してるというか・・・
我ながら、がっくりというか、びっくりというかそんな感じです
でも、どうしてそういうことになるかと言えば、
考える会ができてからというもの、とにかくひっきりなしに、
色んな方々が助けの手を差し伸べて下さるからであって、
とってもありがたいことなんです。
だから、頑張らないといけないんですよね
今頑張らなくて、いつ頑張るんだという感じ
日本って遅れている所も沢山ありますけど、
やっぱり「和をもって貴しとなし」という、
素敵な考え方があって、
助け合いや支え合いの精神があって、美しいですよね
足の引っ張り合いなんて嫌だし、
そんなの自分も他人も傷つけるだけだし、
自分も他の人も、引っ張りあげっこしたいですよね。
私って、家族の仲間の愛だけが、自分の力であり、財産じゃないですかぁ。
地位も、名誉も、お金も、頭脳も、家柄も、自慢できるものなんて、
これっぽっちも何にもありません
もちろん、こんな活動してたら、お金持ちや有名人や名家の娘だったらなぁ
と思ったりします。
そしたらもっともっと話は楽に進むのかなぁなんて、
緊張が続くと、安易な道を想像して、羨ましくなったりします。
でも、だからこそ、何にも持たない私たちを
「ただ応援してあげる」って言って下さる方の、
有難味はそれこそハンパじゃなく感じることができます
そういう方々に受けた恩は、いつか絶対お返ししようと思っています。
上手くいかないことも多いし、
徒労感にさいなまれることも多々あります。
でも例え1勝99敗でも、その1勝が出るまで頑張り続けようと思います。
そんな張り詰めながら、猪突猛進している日々なので、
あまりの時間のなさに、ネットサーフィンは殆どしなくなり、
時たま、ご飯食べながら、ちらっとFBを見たりしていたのですが、
中学の同級生が、すごく素敵なYoutubeをシェアしていて、
思わず感動で打ち震えてしまったので、
私も皆さまにご紹介します
実は聖徳太子の映像なんです。
でも、是非一度ご覧になって下さい。
私、この映像をおととい、一人デニーズで食事をしながら見て、
思わず、涙してしまったんです
「あぁ、私がプレッシャーに負けそうになる時、
いつも欲しくなる、地位やお金や名誉や家柄なんて、
所詮小さな違い、誤差の範囲に過ぎない。
皆、凡人に過ぎないんだなぁ。
本当に必要な「和」助け合い、協力しあえる仲間が、
私には沢山いてくれるじゃない。必要なものはもう全部あるんだ」って、
心が暖かいもので満たされて、泣けたんです。
改めて、聖徳太子の教えに触れ、
「あぁ、そうだなぁ~、私この教えに忠実に生きなくちゃいけないなぁ、
小さな、私心に囚われていて、大望なんか叶うはずもないし、
BBに書いてある通り、誰かと争ったり、比較したり、批判している暇なんか、
もう私にはないなぁ~、成し遂げたい夢がるんだもの」と思ったんです。
なんせもう私、今年大台にのるんですから、
余計な体力もありません。
日本人に太古の昔から脈々と流れる、この人類の真理。
どんな時も、見失わずに、信じて生きていきたいと思います。
ログ、下記の二つのポチを押してください。
応援宜しくお願い致します。
SECRET: 0
PASS:
私心があれば、他に恨みの感情がわき、協調ができない。
そうですよね。自分の意思ではなく神様の意思に沿って生きる。回復のプログラムと同じですね。生きる原理。国は違っても原理は同じですね。簡単ではないですが~(>_<)