韓国研修記~薬物依存症編~です
実は、半日だけですが薬物の対策センターも、
見学させて頂き、お話しを伺って来ました。
そこは日本の精神保健センターのような役割の所で、
入寮施設も併設しています。
そこのセンターの方にお話しを伺ったのですが、
やはり韓国も同じような問題があって、
アルコール、薬物、ギャンブル・・・etcの依存症を扱う管轄が、
それぞれ別々で、連携がとりにくいとのことでした。
う~ん、やはり縦割り行政って、どこも問題があるんですね。
そしてですね、その対策費が薬物は1億円しかないとのことなんです。
いやいや日本なんて、全依存症対策費あわせて1億円の予算ですからね。
1億円しかと言われても、すでにそれだけでも羨ましい限りです。
で、日本と違って、依存症対策費は、
ダントツにギャンブル依存症の分野が持っているんですね。
なんせ18億円ですから。
そこで、アルコールや薬物の方は、
予算を合算して依存症全体で分配しようと、
提案しているのだけれど、ギャンブルの官僚でしょうか?
そういった方々は
「何故ギャンブルマネーを他で使わなくてはならないのか?」
と思っていて、実現しないと嘆いておられました。
実際、施設もギャンブルと薬物では大違いで、
ギャンブルのセンターが至れり尽くせりなのに対して、
薬物のセンターは、ビルの2~3フロアを借りております、
といった具合で、我々からみてもその違いは歴然としていました。
日本だったどうなるのか?
全く分かりませんが、もし日本が、
ギャンブルの売り上げの数パーセントを
依存症対策にという流れになったとしたら、
それはアルコール、薬物、ギャンブルなどの
依存症の問題全てに役立てた方が良いのになぁと思います。
クロスアディクションの問題も多く、
お酒が止まったらギャンブル、
ギャンブルが止まったらお酒、
という場合や、薬物とギャンブルの両方の依存症などという、
話は良く聞くことです。
また、なんといっても根っこは同じですから、
アルコール、薬物、ギャンブルそれぞれの研究者の皆様が、
より多くの研究を重ねることで、研究は進む訳ですから、
そこは絶対連携をとり、どの研究者の先生方にも、
研究資金が行き渡るようにしたほうが良いのでは?
と思います。
あとやはり薬物も民間の回復施設がないそうで、
日本のダルクの方が、韓国ダルクを創設されましたが、
それ以外はどうやらないとのことでした。
なんにせよ、お隣韓国に、依存症対策費について
大きく水をあけられているなぁ・・・
というのが現状です。
いやもうアジア諸国全体からみても、
依存症対策については取り残されています。
いい加減、日本も変えていこうよ!
と強く思いました。
さて明日からはネット依存についてご報告したいと思います!
クリックでランキングがあがります。
にほんブログ村
依存症 ブログランキングへ
皆様、応援をお願いします。
Your Message