行政の限界!?です

公開日: 

本日、川崎で相談会だったのですが、
ある地方からご相談にお見えになられた、ご家族がいらしたんです。

で、もちろんプライバシーを守らねばならないので、
詳しい内容はここには書けませんが、
最近、こういう内容のご相談が増えたなぁ~と、
つくづく思ったので、ざっくりと書きますね。

高校中退、職歴殆どなし。
あっても時々アルバイト程度で、何をやっても続けることができない。
家庭内暴力でひきこもり。
近所もしくは敷地内に親類が住んでいて、
親はそこに迷惑をかけられないので、逃げることもできない。
うつ病もしくは統合失調症、発達障害などの併存障害ありで、
既に精神科にも通っているが、入院などの措置はとって貰えない。
ほぼ毎日数千円のお金をむしり取られ、パチンコに使われる。
と、だいたいこんなケースです。

でもって、こういうパターンて、親御さんたちも、
あちこちに相談しているんですよ。

精神保健センターに電話すれば「地域の保健所に相談してみて下さい。」
地域の保健所では「何もできません、行政の限界です。」
警察に相談すれば「何かあったら、言って下さい。」

で、万策尽きて、当会に相談に来られる。
もうね~、どうすりゃいいの?って感じですよね。

考えられるのは、まずは家族に介入して、
きっちりお金に関して境界線をひき、無心されても断るようにする。
それが難しければ、親類に迷惑が多少かかっても、自分たちは逃げる。
ということをまず親御さんに学んで貰う。
地元に家族向け自助Gがあれば、そこに必ず参加して貰います。

そうしてタイミングを見計らって、本人に介入するんですね。
で、大抵こういう時って、病院に入院して貰いますが、
そこに持っていくためには、入院先の病院を説得したり、
自傷他害の恐れが強い場合など、介入する時に、警察にも来て貰ったりと、
チームを作って連携する必要があります。

これを行政って全然やってくれないんですよね。
そもそも「行政の限界」って、投げだしちゃうのってどうなんでしょうか?
だとしたら、民間のところに繋ぐとか、なんらかの手立てを繋いであげなかったら、
ご家族は途方にくれるだけですよね。

私なんか「うちじゃどうにもできません」と言うこと殆どないです。
「あ~!しんど」と思っても、他に何の手立てもなければ、
最後は自分が介入しに行きます。
だって誰かが何とかするしかないじゃないですか。

「行政の限界」とあっさり切り離す場合、
その先に何を想定されているのか?
是非伺いたいですね。
民間に丸投げなのでしょうか?
いやそれすら想定していなくて、ただ見捨てているのでしょうか?

いずれにせよ、行政が「行政の限界」を口にするレベルが、
低すぎやしないでしょうか?
自分たちの所で引き受けられなくても、
連携でなんとかなる場合もあります。

もう少しなんとかひっぱりあげて頂きたく、
宜しくお願い申し上げます。

クリックでランキングがあがります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へにほんブログ村
依存症 ブログランキングへ

現在国内の推定罹患者536万人(2014年厚労省)のギャンブル依存問題。
日本でもギャンブル依存症対策の導入を!
ギャンブル依存症対策を求める10万人署名プロジェクト

[田中紀子の著書]
三代目ギャン妻の物語(高文研) ギャンブル依存症(角川新書)

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑