新潟で地域連携作りです
昨晩、天理市から新潟まで移動し、
今朝は朝から新潟県内の民生委員の先生方に、
ギャンブル依存症についてお話しさせて頂きました。
会場は超満員で、皆さん熱心に聞いて下さり、
最近、依存症について関心が高まっていることを実感致しました。
その後、新潟支部の仲間達とおしゃべりしながら、
来年度の活動について色々計画を練ったりしました。
そうしているうちに、例の「民間団体助成金(地方自治体分)」の話しになり、
「県庁の障害福祉課に行ってみよう!」と盛り上がり、アポをとらせて頂いたところ、
快くOKして頂けたので、担当の方とお話しさせて頂きました。
いやぁ~、あの助成金昨年は全くダメでしたが、
今年もギャンブルは難しそうです。
断酒会さんなどそもそも連携を持っていらっしゃった所
じゃないとなかなか予算が下りないんですよね~。
新潟のご担当者も、昨年もそうだったのですが、
「自殺対策の予算なら」とおっしゃって下さっていて、
決して依存症がないがしろにされているわけではないのですが、
県の重点事業でもない限り、新規予算は難しいのだそうです。
厚労省さん、予算の建てつけ、もう少し何とかして頂きたいです。
さらに、夜は新潟県の薬物の家族会を長年されている小西さんが、
もう10年以上も主宰されている、はばたきネットに参加させて頂きました。
これは、精神保健センター、保護観察所、新潟刑務所、地域支援定着センターなど、
薬物をめぐる地域の行政のご関係者を始め、
ダルクさんや、医療機関、薬剤師さんなどを含めた情報交換会で、
これほど長く続いているのは本当にすごいと思います。
そこに最近当会の新潟支部も参加させて頂いているのですが、
今日は特別にお時間を頂き、私も30分程お話しさせて頂きました。
今日は、新潟支部の日頃の連携作りを垣間見ることができて、
頼もしく思いました。
会ができた時はどうなることやら?と思いましたが、
おばちゃんパワーも捨てたもんじゃないですね。
やっぱり、家族の熱意って素晴らしい!
怒涛の出張期間でしたが、学び多き日々でした。
これからも各支部の働きを強めていきたいと思います。
ブログ是非応援して下さい!クリックでランキングがあがります。
にほんブログ村
依存症 ブログランキングへ
現在国内の推定罹患者320万人(2017年厚労省)のギャンブル依存問題。
日本でもギャンブル依存症対策の導入を!
[田中紀子の著書]
三代目ギャン妻の物語(高文研) ギャンブル依存症(角川新書)