・・・とはいえ自分のできることは?です
もうですね~、今頭がおかしくなりそうなくらい忙しくて、参ってるんですけど、
色んなプロジェクトを動かしていてつくづく
「人を育てにゃどうにもならん・・・」
って思っているんですね。
正直今は、アノニマス系の自助グループの枠を抜け出して、
自分たちで発信したり、主張したり、連携したり、交渉したりってことを、
我々やり始めたばかりな訳ですよ。
そしてまた我々の活動部隊が、みんなパートのおばちゃん!的なメンバーなわけですよね。
若いバリバリのギャン妻ってのは、社会でバリキャリとして活躍してるので、
もちろん「英語部」とか様々な協力はしてくれるけど、
基本はOVER 50のメンバーが主力な訳ですよ。
で、私もそうなので実に良く分かるんですけど、
このおばちゃん軍団の特徴と言うのは、
基本的に解決策が「愚痴」なんですよね~。
もちろん愚痴っていうのも立派なコミュニケーションツールだと思うし、
私もしょっちゅう愚痴と暴言は吐いているし、
割と女性ってそういう愚痴とか世間話を話すことで、
ストレスが解消され、様々な困難を乗り越えてきているとこありますよね。
だから愚痴を言っちゃいけない訳じゃなくて、
愚痴はどんどん言いましょう!って思ってます。
でもですね、ある程度愚痴ったら、
「とはいえ、自分にできることはなんだろう?」
「とはいえ、変えられるものはなんだろう?」
っていう風にゴールを持ってこないと、回復者とは言えないですよね。
全然プログラム的じゃなくなっちゃいます。
ところが我々おばちゃん軍団のネック、依存症家族の病理には、
「最後の決断役から逃げる、恐れる」
「話をまとめられない」
「巻き込まれて出口が見えなくなる」
という習性もあるんですよね。
だから延々愚痴ってるだけで、全然まとまらないと、
やがて空中分解しちゃいます。
愚痴には、解決策をワンセットにしないと、
嫌になっちゃいます。
でもですね、常に決定を旦那とかそういう人におっかぶせて生きてきた人に限って、
プロセスのさなかのゴタゴタが許せないんですね。
「しっかり計画性を持って、誰かが正解の道を示して導くべき!」
なんてめっちゃ理想論を掲げてたりします。
でも、自分はそういうリーダーシップを発揮できない、
やったことがないからまとめられないわけですよ。
でもこれまで多くのリーダーの元で働いたし、
自分もリーダーになってわかったんですけど、
物事って状況を見ながら
「なるほど、ここに問題がでるのか・・・じゃあこうすっか」
という具合に、判断していくんですよね~。
だからやり始めたら、ゴタゴタするもんだし、
折角レールに乗ったと思っても、時代や状況でまたすぐに変わるのが、
ってことが当たり前なんですよね。だから、
「今ちょっとごたごたしてんだけど、どっちの方向に行けばいいかまだ見極めらんないな~」
ってな時の辛抱が必要なんですよね。
この「自分が」行動するんだよねってことが染みついている人は、
「やり始めて、すぐに上手くなんかいかないよ」
という経験を嫌というほどしています。
この経験値が少ない人ほど、理想論者なんですよね。
ゴタゴタしている状態が許せないし、
「やってみて考えよう!」
「臨機応変に対応しよう」
なんて考えは「無責任!」としか思えないんです。
でも、この世の現実は、しょっちゅうゴタゴタして、
上手くいかないことだらけだし、壁にぶち当たってばかりで、
他人はびっくりするほど意見が違うし、ポテンシャルも様々だし、
しかもこっちの真意も驚くほど伝わらないもんです。
だからその上手くいかない方ばっか批判的に目が行ってると、
他力本願になって、潰れちゃうんですよね。
だって他人が思い通りに動かない限り、イライラが続くんですから。
潰れないコツは、愚痴った後に
「じゃあ、どうしようか?」
ってことで、必ずこの現状の中で「自分にできること」
に向かうべきなんですよね。
だから愚痴っぽい私は、愚痴ってますけど
「~とはいえ、どうするかなぁ?」
って必ず、自分にできることの方を考えるように心がけてます。
そうじゃないと、これだけ多くのプロジェクトを動かしてたら、
潰れちゃいますもんね。
そしてリーダーである私は、この
「~とはいえ、どうすっか?」
ってなまとめ役、仕切り役を、
ドンドン育てていかなきゃならんのだなぁ~と、
実感している毎日です。
ブログ是非応援して下さい!クリックでランキングがあがります。
にほんブログ村
依存症 ブログランキングへ
現在国内の推定罹患者320万人(2017年厚労省)のギャンブル依存問題。
日本でもギャンブル依存症対策の導入を!
[田中紀子の著書]
三代目ギャン妻の物語(高文研) ギャンブル依存症(角川新書)