かわいい弟です
私は、一人っ子なので、兄弟の良さが良く分かりませんが、
我が家の姉弟は、比較的仲が良い方ではないかと思います。
皆そうですけど、親になるのなんて初めてじゃないですか~

だから子育てって、全てが未知との遭遇で、
良く分からないことだらけです

そんな中、二人を育てるにあたって、
一つだけ、絶対にこれだけは気をつけよう

と思ったのは「姉弟を比較しない」ということです。
そして、その自分で決めた子育て指針は、ほぼ守れたと思ってます
まぁ、だから今も二人はそこそこ仲良しでいられるのかもしれません。
先日、息子の小学校の卒業アルバムが出来上がり、
娘と二人で眺めていました。
私が「けっくんて、子供っぽくって可愛いよね~。
お坊ちゃま顔だよね~」と言うと娘が、
「うん~、可愛いって友達に良く言われる。
うちの弟と取り替えて~とか
」

と言うので私がびっくりして、
「えぇ~
そうなの~、で、ももちゃんなんて言うの
」


「そうかな~
って言うよ~」とのことでした


なんと嬉しいことでしょう

私の宝物の息子の良さを、皆も認めてくれていたなんて

そうでしょう
そうでしょう
、ホント可愛いんですよ~と、


皆さまに言って歩きたくなりました

私、正直生まれる前は、男の子がこんなに可愛いと思わなかったんですよね

でも、母親は男の子、父親は女の子とよく言われますが、
その通り、ものすごく可愛いですね

でも、いつかは息子も、好きな子ができて、
我が家を離れていく・・・
そう思うと、絶対一生仕事をしよう
と思うんです


もう、この私が万が一暇を持て余すようだったら、
絶対、息子の彼女との中をぶち壊すに違いありません

娘のご主人とは、なんとなく仲良くできるような想像ができるのに、
息子の嫁と仲良くできる気なんて、1ミリも想像できないですもんね
まだ中1だというのに、そんなこと考えるのも変ですけど

ところで、息子のことは全て良く見えてしまうこの私、
もちろん、「この子は頭が良い」と信じ、
それこそ「末は博士か大臣か
」と思っていましたが、

実は、全然勉強が出来ないことが、
中学に入って良く分かりました

特に私と真逆で文系がダメ
読解力がまるでないんです

例えば、今回美術の試験で
「利き手と反対の手を、描きなさい」という問題が出たんですが、
普通、こう言われたら、右利きの息子なら、左手を描くじゃないですかぁ

ところが息子は、この問題を読んで
「利き手&反対の手」という風に読み取るんです。
こんな感じなので、国語は平均以下。
しかも、英語もなんとdとbの区別がついていないと判明し、
思わず、激怒してしまいました。
アルファベットなんぞ、幼稚園児でも書けるじゃないですかぁ
少なくとも小学校でも英語の授業があるんですから
今まで何をやっていたのかと、愕然としました

いやいや、怒っている場合ではない、
これはひとえに我が家では、親が一度も勉強を見てやらなかったせい、
もしくは子供の勉強に無関心すぎたせい
と反省してみました


しかもですよ、息子は真面目なのかと思ったら、全然そうじゃなく
授業も興味がないことはちっとも聞いていないようで、
音楽も平均点以下なのにはびっくりしました。
「幼稚園からピアノを習い、吹奏楽部なのになんで
」

と聞くと、記号とか音符はすべて理解できるけど、
授業を聞いていないと出来ない問題がでて、
授業を普段全く聞いていないから、全然分からなかったとのこと

「えぇ
なんで授業聞かないの
」と問いただすと、


「だって、民謡とか歌うんだよ~、興味ないんだもん。」
と言うのです
まぁ、そうかもしれませんが、こんな態度なのだとは、
1ミリも気がつきませんでした

親って、子供の姿を美化して見ちゃうもんですよね。
真面目で、天才で、性格も素直で、顔も可愛くて、礼儀正しい子と、
私は、ずっとずっと息子のことをそう思って参りましたが、
実は・・・

不真面目で、凡才で、性格も結構頑固で、顔は可愛いですが、
全然礼儀正しくもなかったということが判明し、
自分の目のレンズが曇りまくっていたことに気がつきました

う~ん、この性格はまさに私そのもの。
勉強嫌いも私そのもの。
前途多難だなぁ・・・と思います。
ブログ、下記の二つのポチを押してください。
応援宜しくお願い致します。
SECRET: 0
PASS:
沙羅さん家の、仲良し兄弟さん羨ましいです。子供は何歳でも愛おしく、可愛くて、興味深いです。人は状況や相手によってどんどん変わることもありますよね。中学生、高校生、体も心も成長楽しみですね。ももちゃんとけっくん、どんな大人になるのかな?