回復者です
今日は、薬物依存症の回復施設ダルクさんの30周年フォーラムで、
沢山の関係者の皆さんが日比谷公会堂にお集まりになりました。
そこで私も仕事の合間を縫って、ちょこっと顔を出して参りました。
議員さんや、援助職の皆さま、司法関係者、
そしてダルクの皆様やそのご家族の皆様などなど、
色んな方々とお話しできて、すっごく楽しかったです。
そして、本日も熊本ダルク他九州勢の皆様と、
鳥取&岡山ダルクの皆様とお食事に出かけました。
そこでしみじみ思ったんですけど、
私なんぞまだ依存症の回復に繋がって11年ですけど、
20年近く、またはそれ以上この世界に繋がっている皆さまがいて、
そういった方々の話ってやっぱ面白いなぁと思いました。
何よりも、繋がりも沢山あるので、
様々な活動をしておられる人たちの話などがわかって、
楽しいですね。
今日は噂のマーシーさんにもお会いできましたし。
やっぱりこの世界に居て一番思うのは、
長くいるって結局すごい!ってことですね。
回復を続けながら、仲間と関わり続けることって、
本当に素晴らしいと思います。
長い人って、やっぱ謙虚ですよね。
今日は、ちょっとたまたま超ムカつく事があって、
依存症者なんて、最低の人間で、治らないから、
関わらない方が良い・・・みたいな話をする人に
出あっちゃったんですよね。
喧嘩売りそうになりました・・・
「いやいや回復するし、回復し続けている人が、
今日は全国から沢山集まりますから、
見に行ったらどうですか?」とお伝えしましたが・・・
でも悔しいですね!
それが世間一般の見方だとしても。
今日はそんな回復者の仲間の中にいて、
回復した人たちのこの魅力をもっともっと知って貰いたいなぁと、
つくづく思いましたよね。
人間失格みたいに思われてるのって、超悔しいです。
それに回復しなかったら社会だって困るんですから、
これだけ多くの回復者を出したってことは、
ものすごい社会貢献なわけですよね。
差別し、バカにし、関係ないと知らんふりする人たちは、
実は国に大きな損失をもたらしているんですよね。
そうではなく受け入れ、認めて、広報してくれたなら、
それがどれだけ国に利益をもたらすか・・・
どっちの社会が良いか、是非ご一考願いたいと思います。
今日は多くの回復者に出会い、
自信と希望と勇気を貰いました。
新しい連携も生まれ、
まだまだこれからもがんばろう!と、
やる気満々で帰ってきました。
ダルクの皆様、30周年おめでとうございます。
クリックでランキングがあがります。
![]()
にほんブログ村
![]()
依存症 ブログランキングへ
皆様、応援をお願いします。

















Your Message