・・・恐怖症について

公開日: 

時々、「ハンパね~」って思うスケジュールに見舞われる時があるのですが、
今がまさにそんな時。
自分でも、一体どうなってるんだ!
と思う位、スケジュールが忙しく詰まってしまっています。
結構、ヒマな時もあるんですけどね。

ってな訳で、今日は栃木県庁に仲間と共に、
陳情というか、プレゼンに出かけて参りました。
地方の仲間と半日色々活動できるのは、
楽しくていいですね~。

で、良すぎちゃって、ついつい名残惜しくおしゃべりしてしまい、
その後の予定が押せ押せになり、焦りまくる・・・
今日は、そんな日でしたがなんとか無事予定をこなすことができました。
あ~やれやれ。
まっ、楽しかったから全てよしとしましょう。

そんな中、ちょっと私の恐怖症のせいで、
ある方にご迷惑をかけてしまったことがあり、
今日は、私の苦手な超弱点について書いてみようと思います。

人間誰しも「・・・恐怖症」というものが、
1つ位あるもんですよね。
「高所恐怖症」なんて一番多い恐怖症じゃないでしょうか。

で、私の中で一番の恐怖症は何と言っても、
閉所恐怖症です。
これは自分でも「ちょっとヤバい」と思うレベルですね。

ですから乗り物は奥に入っちゃう窓際よりも、
絶対通路側に座りたい派です。

雑居ビルにありがちな、狭いエレベーターなんかにのっちゃうと、
動機が早くなります。
MRIなんか絶対入れません。
パニックになります。

さらに暗闇恐怖症もあります。
そもそもこの2つの恐怖症は親和性があるようですね。

それと、もう一つは鳥恐怖症。
この恐怖症、共感してくれる人意外と多いんですよね。
特に鳩。もう絶対ダメですね。

イタリアに行った時、ドォモの前が鳩だらけで、
どうしてもそこを歩くことができず、
当時の夫に手をひいてもらいながら、
目をつぶって歩いたほどです。

鳥なんてそこかしこにいますからね。
歩行がいつも不自由になり、困りますね~。

そして、意外と知られてないですが、
みなさん集合体恐怖症って知ってます?
私、それもあるんですよね。
とにかくぶつぶつしたものを見るのがダメ。

小学校の頃の授業で、ひまわりのスケッチがあったんですが、
ひまわりの種のぶつぶつが見ていられなくて、
どうしても課題提出できませんでした。

幸いにして、たらこやトウモロコシが食べられない、
なんていうほど重症ではないのですが、
ぶつぶつした映像や写真は絶対直視できません。

これのお陰で、今回画像差し替えのお手間を、
ある方に取らせることとなり、
大変恐縮している次第です。

ぶつぶつ恐怖症も結構いますよね。
昔、これを克服しようとして、
克服のためには「慣れるまで見ろ!」とネットに書かれていたので、
気合を入れて、チャレンジしたんですが、
結果は大惨敗。動機と吐き気で、
益々悪化させる羽目になりました。

その後、他の解説を読んだら、
「益々悪化させることもあるので、無理に見ない!」
と書かれていて、やっぱり!と大層納得致しました。

なんで「ぶつぶつごときが恐いんだ?」と思う方も、
いらっしゃると思いますが、
この世には「蓮コラ」という言葉も有るくらいですから、
この恐怖症の人も結構いるんですよね。

恐いですよ~「蓮コラ」の画像集って。
突然出てきたら、失神すると思います。
慣れようと思って見て、息ができなくなったことがあります。

恐怖症の方は、「蓮コラ」は絶対見ない方が良いです。
って言うと「見たくなる!」って方が必ずいると思いますが、
恐怖症を発症する可能性大ですから、お気をつけ下さいね!
自己責任でお願いします。

恐怖症って、面倒くさいですよね。
でも私、案外恐怖症が多いんですよね~。
おまけに依存症まであって、
実に生きにくい人間です、私って。

あっでも、パチンコ玉には、集合体恐怖症発症しないですね~(笑)

クリックでランキングがあがります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へにほんブログ村
依存症 ブログランキングへ

現在国内の推定罹患者536万人(2014年厚労省)のギャンブル依存問題。
日本でもギャンブル依存症対策の導入を!
ギャンブル依存症対策を求める10万人署名プロジェクト

[田中紀子の著書]
三代目ギャン妻の物語(高文研) ギャンブル依存症(角川新書)

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑