この母にしてこの息子あり・・・です

公開日: 

この度、我が家の息子に対し、本当に心の底からあきれ果てる事実が判明し、
我が息子ながら、どうしてこうなった?という思いと、
何故、そのことに全く気がつかなかったのか?と、
母としてあまりに無頓着すぎることに、
我ながら自分自身にあきれ果てることとなりました。

ちょっとまぁ聞いて下さいよ、皆さん。
高校生となった息子ですが、
この高校が、娘の学校と違い、やたらとPTA活動に熱心な上、
お母様方も学校LOVEな方が多く、情報交換が盛んなんですね。

まっ、勉強熱心な学校と言えるでしょう。
付属の大学はそれほど大したレベルでもないですが、
高校受験は「すごく頑張ったわ~!」とおっしゃる方が多いです。
はい・・・もちろん我が家を除いて。

何度も申し上げておりますが、息子はとにかく勉強していません。
しかも成績オール3。
何故、受かったのか?不思議でなりません。

なんせ息子自身が、
「お姉ちゃんの受験の時と比べても、うちって呑気だったよね~」
と、お前が一番呑気じゃ!と突っ込みたくなる発言をしているくらいです。

で、ですね、あまりの周囲の熱心さとの違いに、
私も少々、いえ・・・だいぶ不安になる訳ですよ。
果たして、この息子は学校についていけるのだろうか?と。

なんせ高校に入学したばかりなのに、もう塾に行ってるお子さんとかもいたり、
「勉強との両立を考えて部活を躊躇している」なんて話しを聞くと、
「高校では軽音楽部に入って、バンドで一発当てて欲しい!」
なんて妄想していた私は、
「やばい!こんなこと考えてる場合じゃない・・・」
と、反省しきり。

「息子が軽音楽部の花形バンドで文化祭にさっそうと登場する」
という長年の私の夢は、なんと軽音楽部があの高校にはない!という、
予想外の結末を迎え、またしても真面目な吹奏楽部に入ることとなり、
ちょっとがっくりしていたりしたんですが、
他のママ友の熱意を目の当たりにし、自分を恥じた次第です。

えぇもちろん、音楽好きの息子が楽しめれば、ケイオンだろうがスイ部だろうが、
どっちでも良くって、ママの青春時代に果たせなかった夢を、
息子に重ねても仕方がないことだと重々分かってます(笑)
でも、そんな呑気なことを母子ともども考えてる場合じゃなかった!
と、今回ばかりは、本当に心からキモが冷えました。

事の発端は私がママ友に、
「英語は電子辞書なのか、普通の辞書なのか、この学校はどっちを持たせるの?」
と聞いたところ、電子辞書指定の娘の学校と違い、
どうやらどっちでも良いらしいということが分かったんですね。

で、帰って息子に聞いてみたんです。
「ねえ、電子辞書買わなくても良い?」と。
すると「うん、別にいい」というので、
「あ~良かった!お金がかからないで済むわ・・・」と思ったのですが、
そこで、はたとある不安に見舞われたのです。

で、恐る恐る、そんなバカなことあるわけないと打ち消しながら、
「ねぇ・・・けっくん、英和辞書持ってるよね?」と聞くと、
「持ってないよ~」と、あっけらかんとした答え。

えぇ~~~~~~~~!?
中学3年間、あんたは一度も辞書をひかず、英語を終えたわけ!?
だって、そもそも息子の高校は「英語がウリ」みたいな学校なんですよ。

「うっそ~!けっくん、辞書がなくてどうやって受験勉強したの?」
と聞くと、息子はきょと~んとして、
「受験勉強?なんで受験に辞書使うの?辞書なんていらないじゃない?」
と、全く私の言葉の意味がわかりませ~ん!
と言った感じで、呑気に答えるのです。

ひぇ~!英語万年オール2の私だって、英語の辞書くらい中1から使ってましたよ。
なのに息子は、高1現在でも辞書を使ってない・・・
しかもそれで受験まで終えているってね~、そんな中学生っているでしょうか?

しかもそのことに、両親ともども気がつかないって、
ちょっといくらなんでも、私たち親としてひどすぎないでしょうか???

「じゃあ、けっくん英語の長文読解どうやって単語調べたの?」と聞くと、
「え~?単語帳だよ?」と言うのです。
うっそでしょ~。

パニックになった私は、
「けっくん電子辞書買ったげるから、それ使ってよ~。
もう!何やってるのさ~!」と、思わず怒ってしまいました。
それでも辞書を使ったことがない息子は、
「なんで辞書なんかいるのさ???」とその必要性が全く分からない様子。

こんなんで、英語に力を入れてるあの高校で、マジついていけるでしょうか?
高校になって初めて、英和辞典の引き方から学ぶ訳ですよ。
とほほじゃないですかぁ~。

夜、帰ってきた夫に
「ちょっと!モモと同じ電子辞書、けっくんにも買ってよ!」
と強く命令した次第で、このあきれた事態を、
さっそく夫になすりつけ、多少気分を晴らしました。

それにしても親として、ひどすぎると、
これはあの学校のママ友にはとても言えませんですわ。

しかもですよ、そんなまさかの英和辞書なかった事件が発覚した我が家に、
昨日は、電子ドラムが届いたんですよ。
これはですね、未来のYoshikiを夢見る私がですね、
息子のリクエストに応え、入学祝いに買ったものです。

息子は大喜びで、一人で組み立て、
さっそく練習に励んでいました。

電子ドラムは買ってやるのに、
英和辞典がない我が家。
そんな母親である自分を、さすがに思いっきり反省し、
少々いえ・・・かなり、いえ激しく、へこみました。

クリックでランキングがあがります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へにほんブログ村
依存症 ブログランキングへ

現在国内の推定罹患者536万人(2014年厚労省)のギャンブル依存問題。
日本でもギャンブル依存症対策の導入を!
ギャンブル依存症対策を求める10万人署名プロジェクト

[田中紀子の著書]
三代目ギャン妻の物語(高文研) ギャンブル依存症(角川新書)

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑