新年の目標は大抵続かない・・・です

公開日: 

皆さん、新年を迎えいかがお過ごしですか?
私は、風邪が少しよくなって来たので、本日は夫と娘と初詣に行ってきました。

毎年、家の近所の氏神様である「赤城神社」と、
ちょっと足を延ばしてお隣文京区の「白山神社」に行くのですが、
これは紅白の縁起をかついでいるのと、ある人から
「りこさんは、白山神社をお参りするといいと思う。」と、
おススメされたことから、はじめたんですね。
両方を初詣にお参りするようになって、今年で5年になります。

みなさん白山神社って、菊理媛命(くくりひめのみこと)という神様が祭られてるってご存知でした?
この神様って、イザナミとイザナギの神様を仲直りさせたことから、
縁結びの神様とか、死者と生者の間を取り持つシャーマンのような役割の神様と言われていて、
「結び」にご利益があるんですね。

たまたまその知り合いが神社に詳しくて「お勧めの初詣の場所は?」と聞いたら、
「りこさんは、人と人を繋いだり、
死ぬしかない人を、生きる方にひっぱりあげてる人だから、
白山神社をお参りするといいよ~。」
と教えてくれたんですね。
なるほど~と思って、それ以来ずっと続けるようになりました。

さて、初詣に行ったりすると「今年こそ!」なんて気合入れちゃうことってありますよね。
でも「今年こそ、やろう!」なんて新年に誓ったことって、大抵続かなくないですか?
私はそうでした。

大体「やんなきゃいけない」と思っていることって、
それがウイークポイントだったりするんで、
「あぁ、これができればなぁ~」と日頃思っているんですよね。
で、そこに努力をしていない自分に罪悪感を持っている。

私もありますね。英語とか論文を読んだり書いたりする事、
これがとってもネックなので、日頃からこの二つにもっと力を入れて努力せねば、
この二つのハードルが下がれば、今以上に良い仕事ができるのに・・・
と常に壁にぶち当てっているわけですよ。
だから新年を迎える度に「今年こそ!」なんて誓ってるけど、続かない訳です。

原因には次のようなものが考えられると思うんですね。
・独学でどうやってスキルアップしていけばいいのかよく分からない。
・基礎力がない
・面白いと思えない
って感じでしょうか。

それに対して「やる気もそれほどなかったのに、何故か続いていて今じゃ私の強みとなっている」
という、対極にあるのがブログですね。じゃあブログは何故続いているのかと考えると、
・頭の中でしゃべってることを書いているだけなので手軽にできる
・特に難しいスキルを必要としない
・読んでくれている人が反応してくれるので、やりがいを感じる
ってことじゃないかなって思うんですね。

つまり大人が勉強の必要性を感じる時って、
「好きこそものの上手なれ」の真逆を行くわけじゃないですか~。
そもそも「やらなきゃ!」って思うってことは、
そのスキルが弱いために、支障をきたしているってことですよね。
なんで弱いかって言えば、子供のころから興味がなかったか、苦手だったことですよね。
その上、大人が必要と感じる勉強は地味でコツコツとした作業で、
別に誰が見てくれるわけでも、評価されるわけでもないですよね。
趣味のための学びなんかとは全然違う訳です。

だからですね、新年に「今年こそやろう!」なんて気合入れちゃうわけですよね。
でも気合なんていうものは、何の役にも立たないわけで、
大体、新年に立てた目標は続かないんですよね。

だから私、あえて新年の目標は掲げず、
やらざるを得ない状況を作る・・・
ということに自分を追い込んでいきたいと思っています。
仕事として手をつけちゃえば、やらざるを得ないですからね。
今も一つ、英語でやんなきゃならない仕事に手をつけ、悪戦苦闘しております(笑)。

私って、真面目な不良なので、ガラも口も悪いですが、責任感だけはある!
・・・という、いかにも依存症者っぽい気質なので、
仕事としてやり始めたからには、なんとかやり遂げる!んですよね。
だから自分に負荷をかけていくのが、成長の道だなと思ってます。

依存症からの回復もそうですけど、その他のことでも結局は、
気合入れてるだけじゃだめ、いつかやろうと妄想してても絶対その日は来ない、
今日から、たった今から、具体的な行動を起こす!これが変われる秘訣ですよね。
だからこそ12ステップは「生き方のプログラム」と言われている訳ですから

それと学術系のかた~い雑誌に、今年はどしどしと原稿を書いて、
スキルアップしたいので是非お仕事下さい。
宜しくお願い致しま~す。

ブログ是非応援して下さい!クリックでランキングがあがります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へにほんブログ村
依存症 ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

現在国内の推定罹患者320万人(2017年厚労省)のギャンブル依存問題。
日本でもギャンブル依存症対策の導入を!

[田中紀子の著書]
三代目ギャン妻の物語(高文研) ギャンブル依存症(角川新書)

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑