旭川で考えたアート系プログラムです

公開日: 

さて、昨日旭川で講演があった訳ですが、旭川で「すごいな~」と思ったのは、
このセミナーの主催者さんなんですけど、
一社)道北地方物質使用障害研究会っていうところで、通称ポラ研っておっしゃるところなんですね。

で、最初は保護観察所の方がはじめたそうなんですけど、
ここに保護観察所さん、保護司さん、更生保護施設の方、心理士さん、行政、医療
といった本当に様々な関係者の方々が集まってらして、
アルコールや薬物の依存症の当事者さんのミーティング場を開いているんだそうなんです。

で、スマ―プの民間版であり、自助グループっぽい分ちあいであり・・・的な、
居場所を提供されているんだそうなんですね。
それにしてもこれだけ様々な方々が、
依存症に熱意をもって地域で関わって下さるってすごいな~と思うんですね。
旭川は、北海道第二の都市でありながら、依存症の自助グループが、
それほど多くもないので、是非ここから新しいグループがどんどん生まれて欲しいですよね。

さて、ここでこのポラ研の方とお名刺交換させて頂いた際に、
認定描画療法士と書かれた名刺をお持ちの方がいらしたので、
この療法について色々ご質問させて頂いたんですけど、
私ですね、こういうアートを使ったプログラムにめちゃくちゃ興味があるんです。
で、何かギャンブル依存症で使えるプログラムないかなぁ~と思っているんですね。

というのも、今、出回ってると言ったら変ですけど、行政や医療でやってる、
テキストを使った認知行動療法っぽいプログラムって、殆ど似たり寄ったりじゃないですか?
私、テキストを色々比較して見たんですけど、プログラムの名前は違えど中味は殆ど同じなので、
一体何がどう違って、どこに特徴があるのかよく分かんないんです。
結局スマ―プをギャンブルに置き換えたんじゃないのかな?って思ってるんですけど、
多分、どれもそんなにすごい優位差なんて出ないと思うんですよね。

あとは自助グループでやっている12ステップですけど、
ご存知の通り、自助グループに繋がってくる人って少ないし、
そこから12ステップをちゃんとスポンサーシップをとりながらやり遂げる人
なんて言ったら、もっともっと少ない訳ですよ。
で、実際問題12ステップは、出来ない人もいると思います。
なんせ過去の出来事を文章化するという、ちょっと頭を使う作業がありますし、
どうしても過去と向き合えない人っていますから。

で、この2本柱が現在の主流プログラムな訳ですけれども、
この二つだけだと、絶対にすりぬけちゃう人がいますよね。
つまりどっちも文章で考えたり、言葉で気づいたりするプログラムなんですから。

私なんかは、自由に話したり書いたりするのが得意ですから、12ステップでいけましたけど、
テキスト系は絶対ダメですね。
気が散っちゃうし、グループワークとかも人とペースが合わないので、
すぐに心ここにあらずになっちゃいます。
だって、人が1ページ進む間に、5ページ位やっちゃうタイプですから(笑)

今は、どちらかと言えば支援者の立場で勉強させて貰うつもりで参加させて貰っているので、
一生懸命、場の空気や人のペースや、雰囲気なんかを感じ取ろうと頑張れますけど、
もしビギナーで当事者として参加してたら、ああいう感じで勉強っぽくやるのって、
絶対「つまんないな~」と思っちゃうタイプです。

そもそも学校で勉強した記憶が全くないのに、
大人になって机に座ってテキストに向かえるわけがない(笑)
ページの端っこにパラパラ漫画描いてるのがオチですね。
ずっとそうでしたから。

で、私みたいに「勉強っぽいのは勘弁してくれよ~」って人とか、
「対人恐怖で知らない人の輪に入って、書籍読んだり、話しなんかできない!」
って人もいる訳じゃないですか。
だから全然違う、文字や言葉じゃないプログラムってないのかなぁ~って思ってるんですよね。

これ絶対必要だと思うんですよね~。
だってね、上手くレールに乗れなかった人たちって、今思い起こすと、
おそらく私と同じように、授業なんか大嫌い!みたいなタイプ多いですよ。
その上、はきはきしゃべれなかったり、ボキャブラリーも少なく、
人見知りがあって、人に礼儀正しくふるまうことができなかったり、社交的じゃなかったり
ってな人、案外多いんですよね。

だけど、親御さんに話しを聞いてみると、
「絵だけは上手だった・・・」なんて人は結構いるんですよね。
だから絵でできるプログラムあったらいいのになぁ~って、
前から思っていて、アートセラピーとかめちゃくちゃ興味あるんですよね。
ツイッターなんかみてても、絵がうまい、得意っていうギャンブラー結構多いですよね~。

でもこの認定描画療法士ってHPを拝見したんですけど、
おいそれとなれるもんでもなさそうですし、
私がやる訳にもいかなそうなんですよね。

なんかないかなぁ~と思ったんですけど、
ふとこのブログ書きながら思ったんですけど、
12ステップを漫画とか絵で伝えるってのどうなんですかね?
棚卸も絵とか漫画で書いて貰うんです。
そんなんなら出来そうじゃないですか?
そもそもプログラムのおおもとはしっかりした骨組みがあるんですから。

ちょっとこんなことつらつらと考えてみましたが、
こういうアート系のプログラムに詳しいとか、
どういう人にアドバイス貰えばいいのか分かんないですけど、
アドバイスある方下さい!

ブログ是非応援して下さい!クリックでランキングがあがります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へにほんブログ村
依存症 ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

現在国内の推定罹患者320万人(2017年厚労省)のギャンブル依存問題。
日本でもギャンブル依存症対策の導入を!

[田中紀子の著書]
三代目ギャン妻の物語(高文研) ギャンブル依存症(角川新書)

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑