ステップ1です
今日は、うちの子供たちも大好きな、
靖国神社の「みたま祭り」のために、
ホームグループの駅は人込みで超満員

浴衣姿の可愛いお嬢さんたちが、沢山街に溢れていました

そのため、いつもはガラガラなフェローの会場も超満員で、
場所の確保には苦労しましたが、
無事今日も楽しいフェローシップの時間が持てました

みたま祭りとお花見のシーズンは、
地味な九段界隈が原宿化するんですよね~

まぁでも、街の人が賑やかに楽しんでいる姿は、
こっちも華やかになっていいですね

我がホームグループは、そもそも人数も多く、
しかも一体感もハンパないので、
フェローも大好きな時間です

このフェローの時間に多くの勇気づけが行われ、
仲間の人生が、どんどん変わっていきました

人って前向きになると、表情もどんどん変わるんですよね~

その姿を見ているのが何より大好きです

最近は、ビギナーさんも繋がってきて、
私なんぞはりきりっぱなしです

今日は、そんな仲間とステップ1について話したんですね

我々共依存のステップ1って、無力ってことが分かりにくいんですよね

物質でも行為でもなく、頭の中の思考パターンなので、
それが当り前と思いこみ、
自分独特の考えで、しかもそれを手放すことができる

なぁんてこと思ってもみないんですよね

今日は、ビギナーさんにステップのことを聞かれたので、
説明しているうちに、自分のステップ1を発見した時の
びっくりした気持ちを思いだしました

私って、色んな場面でいつも
「私がなんとかしてあげようじゃないの
」

って考えてたんですよね
しかもそれをずっと良いことだと信じてたんです

そして「皆そうでしょ
」って、思ってました。

ところが当時ステップを手渡して下さったアルコールの本人の方が、
「それが沙羅さんのパターンなんだよね
」って言われたので、

ビックリ仰天したんですよね

「えぇ~
確かにいつもそう考えてます~

でも、それって皆そうかと思ってました~
」

と、言いながら、ものすごくすっきりしたことを良く覚えてます

「あぁ、そうかぁ、それで結構自分を追い詰めてたんだなぁ~」と。
なんか長年の謎が解けて嬉しかったですよね

当時は、プログラムをやった人があまりいなかったので、
今では、あんまり珍しくもない発見ですけど、
あの頃は、大発見のような気がしました

しかも、当時はプログラムというのは、
「嫌な、うんざりするもの」というイメージがあって、
取り組むのに一大決心がいりました

もう今なんか全然違いますよね

うちのホームのビギナーさんなんか、
もう2,3回来たらすぐスポンサー探しされてますもんね

我々も、「プログラムで変わることは楽しい」

という認識になっていますし

私たち、共依存者にとってステップ1の発見は、
大きな喜びです

ここが上手く転がると、あとは一気にいける気がします。
人が変わっていく奇跡がまだまだみられるんだなぁと思うと、
楽しみで仕方がありません

新しく誕生したスポンサーシップに、
神さまの祝福が沢山注がれますように

ブログ、下記の二つのポチを押してください。
応援宜しくお願い致します。
SECRET: 0
PASS:
私がなんとかしてあげようじゃないの!って、沙羅さんのステップ1なんですね。
でも、そこが良い所、輝いている部分でもありますよね。
そのお陰でどれだけたくさんの人を助けてきたか…
そして、なんとかしてあげよう!の想いで考える会を先導して頂いていることに感謝です。