子供の学力は「母親の学歴」のせいじゃないでしょうよ~です

公開日: 

昨日、子どもの学力は「母親の学歴」で決まる…? 文科省の衝撃レポート
子どもの学力は「母親の学歴」で決まる…? 文科省の衝撃レポート

という記事をみて、「んな、わけね~だろ!」と一人突っ込みを入れていたら、
Twitterでも、「子供の学力は父親の財力に決まってんだろ~が!」
とつぶやいている奥様がいらして、爆笑してしまいました。

そうそ!今の時代、子供の学力なんてそんな単純なもんで図れるわけがありませ~ん。
しかもこのデータ、父親が単身赴任している子供の方が学力が高くて、
母親が単身赴任している子供は学力が低い、
父親の帰宅が遅い方が子供の学力は高い、
など、もうこうなってくると、「またしても母親のワンオペ育児のすりこみか?」と、
悪意を感じるような記事になってきますよね~。

文科省に言いたいのは、子供の学力調査でとったアンケートが、
こんな風に公表されて使われるわけ?
そもそも親の学歴なんてもう変えられないものなのに、
こんなことを関連付けられて発表されるなら、
不用意に公表しないで頂きたい!と言いたいですね。

しかも母親のキャリアまで否定的に書かれて、
この分析結果で、悩んじゃうお母さんいると思いますよ。
子供の学力にばらつきがあって、それが問題だっていうなら親のせいじゃなくて、
そりゃ文科省が一人一人のニーズに合わせた教育が出来ていないってことじゃないですか?

じゃあ、母親はキャリアあきらめて、家で子供の勉強見てろ!って言うのかよ~
と私なんか喧嘩売りたくなりますね。
文科省は、どういう結果が知りたくてこのアンケートをやっているのか?
またこのアンケートを今後どう生かすつもりで実施してるのか?
是非、教えて頂きたいですね。
まさかホントに、「お母さんはおうちに居て、子供の勉強見てあげましょう」
ってキャンペーンはりたい訳じゃないですよね?

そんなに子供の教育に熱心になれるとしたら、
母親が自分の学歴にむしろなんらかのコンプレックスがあるんじゃないの?
と私なんぞ、うがった見方をしちゃいますね。

うちの息子の学校なんて、私と違い東大出のママ、数カ国語ペラペラのママ
なんてすんげ~インテリがいっぱいいますよ。
でも、アホな短大卒ママを持ったうちの息子と同じ学校(笑)
だから絶対母親の学歴関係ないわ~と思いますね。

そういうホントのインテリママ達って、あんま勉強勉強なんてがっついてない感じで、
余裕があって大好きですけどね~。
第一自分のお仕事が忙しいし、子供も勉強にうるさいママよりよっぽど幸せじゃないでしょうか?

あとですね~、小学校から中学までの学力ってホントあてになんないというか、
どこのポイントで調査するかによっても全然違うと思うんですよね。
そんなこと言ったら、あたしゃ中1まではめっちゃ学力高かったけど、
中2からはヤンキー化したのでダダ下がりですからね。
同じ親だったけど、結果はもうまるっきり違いますからね。

肝心なのは小学校から中学校までの学力が高かろうが低かろうが
のちの幸せと比例する訳じゃないってことですよね。
私が思うに、勉強の出来不出来より、長い人生で大切なのは「メンタル!」
もうこれを絶対にお伝えしたい所ですよ。

あたしゃむしろ、打たれ強い、失敗にめげない子供ってことに
気をつけて子育てした方がよっぽどいいよ~と、
依存症界隈にいると思いますね。

「いい成績取れなかったらどうしよう~」なんてびくびくしてるより、
「まっいっか!」と思える方が、のちのち絶対に役に立ちます。
あと変なエリート意識を植え付けると、
間違ったプライドばっかり高くなっちゃって、色々と厄介ですよ~。

その点うちの子供達、赤点とっても平気、
期限はいつもぎりっぎり。
必要なことも、必要じゃないことも殆ど親には伝えず、
夏休みの宿題が全く終わっていない8/31の今日現在、
大好きな部活にだけはいそいそと朝からでかけていく・・・
もうね~あの子たちは鋼のメンタルを持っていますね。
まぁ私もそうでしたけど。

こんな感じですが、もう本人それでよければ仕方なし!と思ってます。
いやむしろ、そんなに部活が楽しくてよかったね!
と言ってあげるしかないっすよね。

ブログ是非応援して下さい!クリックでランキングがあがります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へにほんブログ村
依存症 ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

現在国内の推定罹患者320万人(2017年厚労省)のギャンブル依存問題。
日本でもギャンブル依存症対策の導入を!

[田中紀子の著書]
三代目ギャン妻の物語(高文研) ギャンブル依存症(角川新書)

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑